2007年11月02日
西高宮小学校の音楽発表会に行ってきました。
現在の私のオフィス(といっても準備室)は、福岡市立西高宮小学校校区にあります。
この西高宮小学校は、児童数が900名を超える、大きな小学校です。
福岡の公立小学校ではトップクラスの人気校。
いま、改装中の新オフィスはその西高宮小学校のまん前にあります。
今日は、例年行事の音楽発表会と学校公開日。
午前中、行ってきました。
写真でご紹介します。

校門の内側。担当の保護者がきちんと出迎えてくれました。

西高宮小学校名物、なぜか例年、美人がそろうPTA役員会。
この一角は、「家庭画報」風。

児童数が900名以上もいるのに、保護者の輪はかたい。
みんな、笑顔で挨拶するから、転勤族でもすぐになじめるらしい。


左は職員室・校長室前の廊下。
右は校舎の中。
音楽発表会の今日は、校区内の方が学校見学にこられるので、
校舎内のあちこちに保護者ボランティアのセキュリティ担当者の姿が。

会場となる体育館入り口。ざくろの実が飾られていた。

ステージに立つ子供たち。
午前中、第一部と第二部、三学年ずつの発表。
6年生ともなると、すごいですよ。圧巻!!
6年生の保護者は感涙


遅れていった私は・・・


後ろの方からでよく見えない
まめつぶ~
おまけに・・・

この腕章を付け忘れた私は、教頭先生に怒られてしまいました。
教頭先生、ごめんなさい

今日のaoten起業ブログは「朝から境界線問題」です

この西高宮小学校は、児童数が900名を超える、大きな小学校です。
福岡の公立小学校ではトップクラスの人気校。
いま、改装中の新オフィスはその西高宮小学校のまん前にあります。
今日は、例年行事の音楽発表会と学校公開日。
午前中、行ってきました。
写真でご紹介します。
校門の内側。担当の保護者がきちんと出迎えてくれました。
西高宮小学校名物、なぜか例年、美人がそろうPTA役員会。
この一角は、「家庭画報」風。
児童数が900名以上もいるのに、保護者の輪はかたい。
みんな、笑顔で挨拶するから、転勤族でもすぐになじめるらしい。
左は職員室・校長室前の廊下。
右は校舎の中。
音楽発表会の今日は、校区内の方が学校見学にこられるので、
校舎内のあちこちに保護者ボランティアのセキュリティ担当者の姿が。
会場となる体育館入り口。ざくろの実が飾られていた。
ステージに立つ子供たち。
午前中、第一部と第二部、三学年ずつの発表。
6年生ともなると、すごいですよ。圧巻!!
6年生の保護者は感涙



遅れていった私は・・・
後ろの方からでよく見えない

まめつぶ~

おまけに・・・
この腕章を付け忘れた私は、教頭先生に怒られてしまいました。
教頭先生、ごめんなさい





Posted by 三浦織江 at 16:30│Comments(3)
│西高宮校区のこと
この記事へのコメント
三浦さん
着実に、力量を上げてますね。
また、営業・販売・ブログPR等その範囲を広げて頑張ってますね。
また、妻として・母としても努力なさっている姿を垣間見ることが出来ます。
お互いに、目標・自己実現のために頑張りましょうね!
遠い北の大地からエールを送りま~す!!
着実に、力量を上げてますね。
また、営業・販売・ブログPR等その範囲を広げて頑張ってますね。
また、妻として・母としても努力なさっている姿を垣間見ることが出来ます。
お互いに、目標・自己実現のために頑張りましょうね!
遠い北の大地からエールを送りま~す!!
Posted by 笹井ホテル予約課 久保 at 2007年11月02日 23:32
ども!
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
そんな予言しましたっけ?(笑)
何はともあれ頑張っていらっしゃいますね!
これからもお互い頑張りましょ!
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
そんな予言しましたっけ?(笑)
何はともあれ頑張っていらっしゃいますね!
これからもお互い頑張りましょ!
Posted by モリモリ@リトル・ママ at 2007年11月03日 22:13
はい! していただきました!!
モノ、売るな、自分を売れ~って。
ジャパネットタカタを目指せって。
心に残る一言でした。
モノ、売るな、自分を売れ~って。
ジャパネットタカタを目指せって。
心に残る一言でした。
Posted by oriemiura at 2007年11月03日 23:04