2010年10月28日
サンプル百貨店にまたまた参加、決定!
サンプル百貨店のRSP(リアルサンプリング・プロモーション)に3回目の参加が決定しました!
っていうか、前から決定していたんですけど、やっと戦闘モードに入ったんです。
RSP in 早稲田。会場は、リーガロイヤル東京。
デザイナーチームががんばって最後の仕上げをしています。
今年はどんな商品が出るのでしょうか? 乞う、ご期待
っていうか、前から決定していたんですけど、やっと戦闘モードに入ったんです。
RSP in 早稲田。会場は、リーガロイヤル東京。
デザイナーチームががんばって最後の仕上げをしています。
今年はどんな商品が出るのでしょうか? 乞う、ご期待

2010年10月19日
くびすじがステキなイケメン俳優&芸能人
当店webサイトで実施中のアンケート、
ただいまのテーマは、
くびすじがステキなイケメン俳優&芸能人
もちろん、男性ですよ
前回のアンケートは「くびすじ美人女優・芸能人」でしたので。
芸能人は関心が高い分野かな~と思ったのですが、
今回の俳優編は、回答がいつもに比べるととても少ないのです
ということは、回答者にとっては、プレゼントGETの大チャンス!
ぜひ、ふるってお申込ください。
webサイトはこちら
回答はこちら
ただいまのテーマは、
くびすじがステキなイケメン俳優&芸能人
もちろん、男性ですよ

前回のアンケートは「くびすじ美人女優・芸能人」でしたので。
芸能人は関心が高い分野かな~と思ったのですが、
今回の俳優編は、回答がいつもに比べるととても少ないのです

ということは、回答者にとっては、プレゼントGETの大チャンス!
ぜひ、ふるってお申込ください。
webサイトはこちら


2010年10月17日
チリ鉱山 奇跡を呼んだ規律
基金訓練の面接が終わりました。
どのお一人をとっても魅力のある方でしたので、
この方のこのような魅力をうまく引き出していければきっとうまく行くのになぁと、
思うことしきり。
ところで面接の日、10月14日の西日本新聞の朝刊のトップニューズ、
チリ落盤事故「奇跡を呼んだ規律」
という新聞記事をA3にカラーコピーして、説明書と一緒に待合室の机の上においていました。
面接終了後、面接官の非常勤講師の先生方から
「奇跡を呼んだ規律・・・をいいたいんでしょうけど、みんな、絶対分かりませんよ」と笑われてしまいました
えっ!? そうかな?
わからない??
誰もわかってくれなかったかな?
規律を守り団結して戦えば、奇跡を呼ぶことも出来るのよ
一人でもいいから、誰かわかって
どのお一人をとっても魅力のある方でしたので、
この方のこのような魅力をうまく引き出していければきっとうまく行くのになぁと、
思うことしきり。
ところで面接の日、10月14日の西日本新聞の朝刊のトップニューズ、
チリ落盤事故「奇跡を呼んだ規律」
という新聞記事をA3にカラーコピーして、説明書と一緒に待合室の机の上においていました。
面接終了後、面接官の非常勤講師の先生方から
「奇跡を呼んだ規律・・・をいいたいんでしょうけど、みんな、絶対分かりませんよ」と笑われてしまいました

えっ!? そうかな?
わからない??
誰もわかってくれなかったかな?
規律を守り団結して戦えば、奇跡を呼ぶことも出来るのよ

一人でもいいから、誰かわかって

2010年10月13日
基金訓練 お申込を締め切りました。
基金訓練ネットショップ運営科、今日で受講のお申込を締め切りました。
予想をはるかに超えるお申込を頂き、(しかもかなり遠方の方も!)
みなさま、本当にありがとうございました。
基金訓練の申込を通じて、たくさんの出会いがありました。
選考はかなり厳しいものになりますが、
人生の一部で触れ合うことが出来たのも何かのご縁。
今回の訓練プログラムが受講生の方のご希望に沿ったものかどうか、
私たちが提供しようとしているものとミスマッチがないかどうか、
そんな視点で、より適合性の高い方を選抜させていただき、
訓練効果を高めていきたいと思います。
多数のお申込、本当にありがとうございました。
予想をはるかに超えるお申込を頂き、(しかもかなり遠方の方も!)
みなさま、本当にありがとうございました。
基金訓練の申込を通じて、たくさんの出会いがありました。
選考はかなり厳しいものになりますが、
人生の一部で触れ合うことが出来たのも何かのご縁。
今回の訓練プログラムが受講生の方のご希望に沿ったものかどうか、
私たちが提供しようとしているものとミスマッチがないかどうか、
そんな視点で、より適合性の高い方を選抜させていただき、
訓練効果を高めていきたいと思います。
多数のお申込、本当にありがとうございました。
2010年10月10日
三越福岡店 天神キレイ塾
三越福岡店 天神キレイ塾の催事、今日、3日目が終了しました。

コーギーのちぃちゃると遊んであげる暇もありません。
月桃エキスは、私はヘアケアに、ちぃちゃるは防臭と毛艶アップのために、
毎日、シュッシュと振りかけています。
今回の催事で、出展者の多くの方とお話しましたが、
ヘアダイでトラブルをお持ちの方は多いんですね。
私だけじゃなかったんだ~~。
本当に、ぜひ、月桃を試していただきたいです。

コーギーのちぃちゃると遊んであげる暇もありません。
月桃エキスは、私はヘアケアに、ちぃちゃるは防臭と毛艶アップのために、
毎日、シュッシュと振りかけています。
今回の催事で、出展者の多くの方とお話しましたが、
ヘアダイでトラブルをお持ちの方は多いんですね。
私だけじゃなかったんだ~~。
本当に、ぜひ、月桃を試していただきたいです。
2010年10月10日
無料ハンドマッサージ
ついでに自社の情報も
(普通、自社情報の方が本命じゃない?)

プロのエステティシャンによるハンドマッサージイベント、明日まで三越9階催事場で開催中。
黒豚コラーゲンプルーナを使用してのハンドマッサージです。
KBC朝日放送とのコラボ企画 天神キレイ塾へどうぞ

(普通、自社情報の方が本命じゃない?)
プロのエステティシャンによるハンドマッサージイベント、明日まで三越9階催事場で開催中。
黒豚コラーゲンプルーナを使用してのハンドマッサージです。
KBC朝日放送とのコラボ企画 天神キレイ塾へどうぞ

2010年10月10日
月桃でヘアケア オバサンでも天使の輪

丸海きあらの有機無農薬 月桃農園にて。やんばるの発明王 山川清安さん(月桃きあらの発明者)。
無農薬といっても、月桃自体に防腐・防虫・抗酸化効果があるので、無農薬は当たり前ですけどね。

沖縄やんばるの月桃きあら。
私自身、頭皮と髪の毛のアレルギー(ヘアダイするとかゆみや悪寒などいろいろな症状が出る)を抱えていて、
日本全国から天然成分のよさそうなものをお取り寄せして行き着いたものが沖縄の月桃。
何度も沖縄に足を運んで、いろいろな月桃商品を試した結果、
この丸海きあらはバツグンの効果を発揮してくれました

オバサンでも天使の輪が夢じゃない

きあらとの出会いから約2年。
ヘアダイへのアレルギー(ジアミンアレルギー)は今でもありますが、
月桃のおかげでかなり軽く成りました。
その月桃きあら、明日まで天神三越で実演中。
ぜひ、お越しください。
2010年10月09日
福岡三越 天神キレイ塾 月桃が大人気♪
福岡三越デパート9階催事場で開催中の 天神キレイ塾。
前半の二日間が終了しました。
メインステージでは、シルクさんや岩本初恵の講演があり、盛り上がっていました。
明日のメインステージでは、平子理沙さんの講演他、
KBCオンナの授業ブースでも、いろいろなイベント実施中。
天神キレイ塾はあさって、月曜日まで。
ところで、今回はコラボ企業である沖縄やんばるの大宜味村より、
丸海きあらの山川社長に応援に来ていただきました。
やんばるの有機無農薬の広大な農園で育ったしょうが科の琉球ハーブ、月桃。
丸海の月桃蒸留水は、福岡初登場。
本物の月桃も飾って、多くのお客様の目を惹いています。
頭皮や髪の毛に悩みがある方、皮膚トラブルがある方、
かゆみがとまった、痛みが和らいだ、など予想以上の反響です。
癒しのハーブ、月桃体験できますよ。

見渡す限り、沖縄やんばるの月桃きあらの月桃農園
アンチエイジング植物として注目の琉球ハーブです。
前半の二日間が終了しました。
メインステージでは、シルクさんや岩本初恵の講演があり、盛り上がっていました。
明日のメインステージでは、平子理沙さんの講演他、
KBCオンナの授業ブースでも、いろいろなイベント実施中。
天神キレイ塾はあさって、月曜日まで。
ところで、今回はコラボ企業である沖縄やんばるの大宜味村より、
丸海きあらの山川社長に応援に来ていただきました。
やんばるの有機無農薬の広大な農園で育ったしょうが科の琉球ハーブ、月桃。
丸海の月桃蒸留水は、福岡初登場。
本物の月桃も飾って、多くのお客様の目を惹いています。
頭皮や髪の毛に悩みがある方、皮膚トラブルがある方、
かゆみがとまった、痛みが和らいだ、など予想以上の反響です。
癒しのハーブ、月桃体験できますよ。

見渡す限り、沖縄やんばるの月桃きあらの月桃農園

アンチエイジング植物として注目の琉球ハーブです。
2010年10月08日
基金訓練 ネットショップ運営科 7つのお約束
基金訓練 ネットショップ運営科、10月13日(水)で申込を締め切ります。
直接お話できる方にはFACE TO FACE で申し上げていますが、
1、webデザイナー養成ではありません。
2、SE養成でもありません。
3、利用するフリーソフトというかCMSは初心者向きです。
4、半年で売れるという甘い思い込みは間違いです。
5、目的意識をはっきり持ってください。
6、学校の指導方針や内容をよく確かめて申込してください。
7、学校長である私はかなりワンマンです。(時に、軍国の母といわれています)
大丈夫ですか?
一旦、入学していただいたら、転校は出来ませんので、要注意です。
おかげ様でかなりのお申込をいただきましたので、
この辺りの認識が十分に出来ているかどうかは、重要なポイントになると思います。
ということで、残りわずかな期間ですが、よろしくお願い致します。
直接お話できる方にはFACE TO FACE で申し上げていますが、
1、webデザイナー養成ではありません。
2、SE養成でもありません。
3、利用するフリーソフトというかCMSは初心者向きです。
4、半年で売れるという甘い思い込みは間違いです。
5、目的意識をはっきり持ってください。
6、学校の指導方針や内容をよく確かめて申込してください。
7、学校長である私はかなりワンマンです。(時に、軍国の母といわれています)
大丈夫ですか?
一旦、入学していただいたら、転校は出来ませんので、要注意です。
おかげ様でかなりのお申込をいただきましたので、
この辺りの認識が十分に出来ているかどうかは、重要なポイントになると思います。
ということで、残りわずかな期間ですが、よろしくお願い致します。
2010年10月05日
小国杉の教室で基金訓練を その②
昨日は、大阪出張。
現役の成功者である社長さんやベンチャーキャピタルさんの前で、プレゼンテーション。
ニコニコ笑って、ばさばさと厳しい質問攻め。
まぁ、質問もなく無視されるよりは、いいってモンです。
基金訓練 ネットショップ運営科の準備も着々。
お問合せ、お申込もまずまず順調。
当店のネットショップ運営科の特徴は、プレゼンテーションの仕方や実習、
プレゼンテーション書類の書き方に、かなり力を入れてますね。
私が直接、指導しようと思います。
愛のムチ、ビシバシですよ。
公的支援を受ける時だって、はじめは書類でのプレゼンテーションから。
就職試験受験対策だって、自分をどう表現するか。
つまりプレゼンテーションが大切ってことですね。
打たれて打たれて、打たれた分だけ強くなりました、私。これ、ホント。。
FVM(福岡ベンチャーマーケット)などで、厳しいご指摘・ご意見を山ほど頂いて、
一つ一つ、問題解決していますからね。
(出来ていないこともたくさんありますが)
みんなそうですよ。
基金訓練の、小国杉の教室で、一致団結してがんばれば怖くない!
と、いうわけで募集要項や当店webサイト、ブログなど関係書類ちゃんと読んで、
納得して出願書類を出してくださいね。
同期の桜、がんばりましょう

小国杉の教室で基金訓練を
現役の成功者である社長さんやベンチャーキャピタルさんの前で、プレゼンテーション。
ニコニコ笑って、ばさばさと厳しい質問攻め。
まぁ、質問もなく無視されるよりは、いいってモンです。
基金訓練 ネットショップ運営科の準備も着々。
お問合せ、お申込もまずまず順調。
当店のネットショップ運営科の特徴は、プレゼンテーションの仕方や実習、
プレゼンテーション書類の書き方に、かなり力を入れてますね。
私が直接、指導しようと思います。
愛のムチ、ビシバシですよ。
公的支援を受ける時だって、はじめは書類でのプレゼンテーションから。
就職試験受験対策だって、自分をどう表現するか。
つまりプレゼンテーションが大切ってことですね。
打たれて打たれて、打たれた分だけ強くなりました、私。これ、ホント。。
FVM(福岡ベンチャーマーケット)などで、厳しいご指摘・ご意見を山ほど頂いて、
一つ一つ、問題解決していますからね。
(出来ていないこともたくさんありますが)
みんなそうですよ。
基金訓練の、小国杉の教室で、一致団結してがんばれば怖くない!
と、いうわけで募集要項や当店webサイト、ブログなど関係書類ちゃんと読んで、
納得して出願書類を出してくださいね。
同期の桜、がんばりましょう


小国杉の教室で基金訓練を

2010年10月03日
基金訓練と雇用への貢献
基金訓練「ネットショップ運営科」を始めるまでにあと1カ月を切りました。
化粧品事業を経営し、人材育成をすることの大切さは日々の事業の中で痛感しています。
ベンチャービジネスとしてはまだやっと4年目なので、
まだ納税で世の中に貢献できる経営ではありません。
しかし、人を育てて世のなかに貢献することは出来ますよね。
中小企業の存在意義は、まさに「雇用」に貢献することですから!
基金訓練は初めての体験なので、問い合わせ対応や準備だけでもとても大変です。
でも、最近は大変な中にも、わくわくするような楽しみを見つけています。
受講ご希望の方と電話や直接お会いして、いろいろな考えや将来の希望に触れて、
人生の過程において少しでもお役にたてればうれしいな…と思うからです。
人の成長とともに事業が育っていく、そんな事業でありたいと思います。
化粧品事業を経営し、人材育成をすることの大切さは日々の事業の中で痛感しています。
ベンチャービジネスとしてはまだやっと4年目なので、
まだ納税で世の中に貢献できる経営ではありません。
しかし、人を育てて世のなかに貢献することは出来ますよね。
中小企業の存在意義は、まさに「雇用」に貢献することですから!
基金訓練は初めての体験なので、問い合わせ対応や準備だけでもとても大変です。
でも、最近は大変な中にも、わくわくするような楽しみを見つけています。
受講ご希望の方と電話や直接お会いして、いろいろな考えや将来の希望に触れて、
人生の過程において少しでもお役にたてればうれしいな…と思うからです。
人の成長とともに事業が育っていく、そんな事業でありたいと思います。
2010年10月02日
小国の森の教室 製作中
今日の夕方、小国の森の教室はドアを製作中でした。
社長で親方の栗原義彦さんが、
たくさんの現場もあるのに、予算はないのに、
自分の手で作ってくれています。感謝
栗原さんは物作りが本当に好きなんですね、
彼の仕事を見ているとそれがよくわかります。
そこまでこだわるの?というような、工夫と技。
職人の魂を込めて作ってくれた空間なら、
基金訓練に入ろうとする訓練生に、いい気を与えてくれるでしょうね。
出来上がったら、小国町森林組合&小国町ウッディ協同組合の方々にも見てもらいたいです
やるぞ! 訓練!!
社長で親方の栗原義彦さんが、
たくさんの現場もあるのに、予算はないのに、
自分の手で作ってくれています。感謝

栗原さんは物作りが本当に好きなんですね、
彼の仕事を見ているとそれがよくわかります。
そこまでこだわるの?というような、工夫と技。
職人の魂を込めて作ってくれた空間なら、
基金訓練に入ろうとする訓練生に、いい気を与えてくれるでしょうね。
出来上がったら、小国町森林組合&小国町ウッディ協同組合の方々にも見てもらいたいです

やるぞ! 訓練!!
2010年10月02日
小国の森の教室で基金訓練を
小国の森の教室で基金訓練を
(「ティファニーで朝食を」のパクリ)

黒豚コラーゲンプルーナの小国杉オフィス、改修工事が進んでいます。
基金訓練の教室はこちらです。
小国杉の板は壁の下の方と、天井にデザイン貼り、
二つのドアも小国杉で作ってもらいます。
写真では分かりませんが、もう貼り終わったところもあります。
いい感じに出来ていますよ。
平尾駅から160メートルぐらいでとても便利なところですが、
通り一本、中に入っているので静かだし、
植栽の緑もありますので安らぎのオフィスが出来そうです。
基金訓練「ネットショップ運営科」訓練受講のお申込も順調に頂いています。
昨日、やっとチラシをハローワークにおいてきました。(遅すぎっ
)
春日のハローワーク福岡南には月曜日におきに行きます。
pdfでも見ることができますから、どうぞ、ご覧くださいね。
webサイトでは、アンケートバナーから「くびすじ美人の女優・有名人」投票をやっています。
ぜひ、清き一票を入れてくださいね

(「ティファニーで朝食を」のパクリ)

黒豚コラーゲンプルーナの小国杉オフィス、改修工事が進んでいます。
基金訓練の教室はこちらです。
小国杉の板は壁の下の方と、天井にデザイン貼り、
二つのドアも小国杉で作ってもらいます。
写真では分かりませんが、もう貼り終わったところもあります。
いい感じに出来ていますよ。
平尾駅から160メートルぐらいでとても便利なところですが、
通り一本、中に入っているので静かだし、
植栽の緑もありますので安らぎのオフィスが出来そうです。
基金訓練「ネットショップ運営科」訓練受講のお申込も順調に頂いています。
昨日、やっとチラシをハローワークにおいてきました。(遅すぎっ

春日のハローワーク福岡南には月曜日におきに行きます。
pdfでも見ることができますから、どうぞ、ご覧くださいね。
webサイトでは、アンケートバナーから「くびすじ美人の女優・有名人」投票をやっています。
ぜひ、清き一票を入れてくださいね

2010年10月01日
3周年記念 今日から4年目です。
今日、10月1日は黒豚コラーゲンプルーナの3周年記念の日です。
webサイトにはデザイナーのkouさんがアニバーサリーの情報をアップしてくれたものの、
感慨に浸るまもなく急ぎの仕事を片付けていました。
すると・・・

3周年のお祝いのお花が届きました~~
嬉しい~~自分でさえ忘れていたのに、
Mさま、本当にありがとうございます。
一等最初からの3年前からのお客様です。
Mさまのようにご愛用いただきいろいろな方をご紹介くださる方が少しづつ少しづつ増えているので、
ベンチャー経営としては成長トレンドに入りとてもたいへんな時期ですが、
なんとしても乗り切ります。
Mさま、みなさま、今までもこれからも、どうか温かく見守ってくださいね。
本当にありがとうございました。
webサイトにはデザイナーのkouさんがアニバーサリーの情報をアップしてくれたものの、
感慨に浸るまもなく急ぎの仕事を片付けていました。
すると・・・

3周年のお祝いのお花が届きました~~

嬉しい~~自分でさえ忘れていたのに、
Mさま、本当にありがとうございます。
一等最初からの3年前からのお客様です。
Mさまのようにご愛用いただきいろいろな方をご紹介くださる方が少しづつ少しづつ増えているので、
ベンチャー経営としては成長トレンドに入りとてもたいへんな時期ですが、
なんとしても乗り切ります。
Mさま、みなさま、今までもこれからも、どうか温かく見守ってくださいね。
本当にありがとうございました。
Posted by 三浦織江 at
19:22
│Comments(0)