スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月16日

福岡の「県民性」

今日、博多駅前を通りました。

新しい博多駅も着々と工事が進んでいますね。


ところで、yahooのtop pageの記事、「県民性で見る彼女との相性」。


福岡の県民性は・・・(以下、抜粋)

福岡は昔から、派手好き、酒好き、祭り好きといわれたところ。今でも、それが続いていて、酒、祭り、おしゃべり好きで目立つ人が多く、全国有数の芸能人輩出県でもあります。古くから人の出入りが多かったため、人当たりがいいのが特徴です。また、個人主義的な傾向が強く、明るくて楽天的で、好奇心旺盛で新しいものが好き。半面、おおざっぱで、お金にルーズ、持続力に欠けるなど、いい加減な一面もあります。



だそうです。

そういえば、東京の友人からよく言われるのは、

福岡はお祭りが多すぎるんじゃない???


全国的にメジャーな祭りだけでも、博多どんたく、山笠。そのほかにも、たくさん。しかも、山笠に至っては、そのスパンが長いし、県外の人から見れば、一年中お祭りやってるように、見えるかも?


ところで、上記の県民性、確かに納得行くことも。福岡出身の芸能人、とても多いし。

なのに、劇団四季はついに福岡から撤退してしまうなど、

「持続力に欠ける」福岡の県民性が影響した?


福岡の拠点、天神、そして博多駅。

飽きっぽい県民性は置いておいて、持続的に発展する街づくりをしたいものですね。  


Posted by 三浦織江 at 18:35Comments(0)一般

2010年05月15日

オーケストラ!

ふと気付いたら、随分長く、ブログをお休みしてしまいました。

長~い連休の後、5月10日の月曜日から、仕事に復帰しています。

今日は久しぶりに天神に行きました。

ずっと見たかった“オーケストラ!”、見てきました。

GWウィークは、病に臥せってしまったので、随分遅くなりました。

公開からもうかなり時間がたっているのですが、KBCシネマのホールはかなり込み合っていました。

いわゆる「負け組み」の、元オーケストラ団員が、本物の現役オーケストラに成りすましてパリでコンサート。

ラストは感動的な演奏で、元気が沸いてくるお話です。

期待通り、いい映画でしたicon41

  


Posted by 三浦織江 at 18:32Comments(0)

2010年05月02日

身体が資本

27日に福岡天神大丸さんの催事が終わって、急転直下、体調を崩してしまいました。

というか、長い間の無理がたたったという方が正解です。

というわけで、今は、療養中です。

ゴールデンウィークでよかった。。。

映画も、どんたくもお預けですが、GWの間は、ゆっくり寝込む時間は確保しました。



経営者には健康が基本。今、痛感しています。  


Posted by 三浦織江 at 11:58Comments(0)一般