2009年03月31日
花見も行けない年度末
沖縄やんばる、そして神戸と出張が続いてます。
4月、5月は、重たいプレゼンテーションが何本も入っていて、「はい、是非させてください!」と二つ返事でお引き受けした手前、逃げ出すことも出来ません。ホント、私はバカだった。いまさらながら後悔してます。怖気づいてます。
沖縄に
逃避行したいっ


やんばるの山が私を呼んでる~。
世の中、年度末・年度初めがこんなに忙しいと、今年初めて実感している私です。
今年は花見(宴会)も行けやしない
4月、5月は、重たいプレゼンテーションが何本も入っていて、「はい、是非させてください!」と二つ返事でお引き受けした手前、逃げ出すことも出来ません。ホント、私はバカだった。いまさらながら後悔してます。怖気づいてます。
沖縄に




やんばるの山が私を呼んでる~。
世の中、年度末・年度初めがこんなに忙しいと、今年初めて実感している私です。
今年は花見(宴会)も行けやしない

2009年03月27日
沖縄 やんばるから帰って来ました。
やんばる出張から帰って来ました。
那覇空港から、車で2時間半、沖縄本島北部の自然が美しい地域です。

泊まった民宿「やんばるくいな荘」のペットのヤギ、ハイジ。
桑の葉と実を食べています。
ヤギをこんなに近くで見るのは初めて。触っても大丈夫。
とてもかわいいです。
朝の日課、お散歩(放し飼い)は女将さんについて歩きます。

ハイジは女将さんが大好き。
女将さんの手作りの料理もバツグン!
野草の料理もGOOでした。
ところで、やんばるまで一体何の仕事でしょうか?
それは、来週、ゆっくり報告します。
まずは明日からまた二日間、神戸出張。
いってきま~す!
那覇空港から、車で2時間半、沖縄本島北部の自然が美しい地域です。

泊まった民宿「やんばるくいな荘」のペットのヤギ、ハイジ。
桑の葉と実を食べています。
ヤギをこんなに近くで見るのは初めて。触っても大丈夫。
とてもかわいいです。
朝の日課、お散歩(放し飼い)は女将さんについて歩きます。

ハイジは女将さんが大好き。
女将さんの手作りの料理もバツグン!
野草の料理もGOOでした。
ところで、やんばるまで一体何の仕事でしょうか?
それは、来週、ゆっくり報告します。
まずは明日からまた二日間、神戸出張。
いってきま~す!
2009年03月24日
WBC 祝 連覇達成!!
今日のお昼、ランチに行ったレストランで。
清川サンロード商店街2階の、目立たないネパール料理のレストラン「ASHOK'S BAR(アショカバー)」。
ドアを開けたら、店内、満席!
その理由はWBC。
大きなテレビでみんな放送に見入っている。
中島の勝ち越しのタイムリーヒットで満場の拍手、歓声。
見ず知らず人ばかりなのに、こういうつながりっていいですね。

因みに料理もおいしくって、ダル(豆)カレーのランチ、オススメ。食後のチャイもついて750円。

隠れ家のようなお店です。
「夢を叶える象」でおなじみのガネーシャの(ような?)タペストリーがかかっています。
清川サンロード商店街2階の、目立たないネパール料理のレストラン「ASHOK'S BAR(アショカバー)」。
ドアを開けたら、店内、満席!
その理由はWBC。
大きなテレビでみんな放送に見入っている。
中島の勝ち越しのタイムリーヒットで満場の拍手、歓声。
見ず知らず人ばかりなのに、こういうつながりっていいですね。

因みに料理もおいしくって、ダル(豆)カレーのランチ、オススメ。食後のチャイもついて750円。

隠れ家のようなお店です。
「夢を叶える象」でおなじみのガネーシャの(ような?)タペストリーがかかっています。
2009年03月22日
お花見スポット

桜、満開で~す。
早いですね。ここは、福岡市南区平和。高宮浄水場下の公園。お気に入りのお花見スポット。木のテーブルが一台ありますので、たまにお花見の人を見かけます。平尾駅から徒歩15分。ステキなお花見スポットですよ。

但し、トイレはありませんから、短時間のお花見に向いています。オススメっ

2009年03月16日
神戸 何の風景でしょうか?
土日の神戸出張で見かけた、町の中の風景。

神戸市長田区 JR新長田駅から3分ほどの町の中のショッピング街のビルの一角。福岡の西新商店街を大きくしたような町。
みんなが車座になって座り込んでいる。
ご覧のように、ぎゅうぎゅう詰めで。
何をしているのか?
答えはこちら↓

なんだか和やかだなぁ。
温かくって、いい感じ。

神戸市長田区 JR新長田駅から3分ほどの町の中のショッピング街のビルの一角。福岡の西新商店街を大きくしたような町。
みんなが車座になって座り込んでいる。
ご覧のように、ぎゅうぎゅう詰めで。
何をしているのか?
答えはこちら↓

なんだか和やかだなぁ。
温かくって、いい感じ。
2009年03月13日
麻生知事と車座談義
今日も怒涛の一日が終了。
仕事が終わってホット一息。
昨日の写真整理。
昨日は、福岡ベンチャークラブの車座談義。
麻生渡知事を囲んで、ベンチャー支援者の皆様方と、少人数でわいわいと談義。
(因みに、私以外のベンチャー経営者は、福岡の有名どころばかり。私はおまけ)

麻生知事と2ショット!
お座敷での会合だったので、本当に肩を寄せ合って、みたいな雰囲気。
ジェイエムテクノロジーの植木会長は、相変わらず声が大きくて、存在感ズシリ。
植木会長のポジティブキャラには、いつも刺激されます



植木会長↑
一気呵成に上場するには、こんなエネルギーが必要!というお手本のような方。
いつも、刺激をありがとうございます。
仕事が終わってホット一息。
昨日の写真整理。
昨日は、福岡ベンチャークラブの車座談義。
麻生渡知事を囲んで、ベンチャー支援者の皆様方と、少人数でわいわいと談義。
(因みに、私以外のベンチャー経営者は、福岡の有名どころばかり。私はおまけ)

麻生知事と2ショット!
お座敷での会合だったので、本当に肩を寄せ合って、みたいな雰囲気。
ジェイエムテクノロジーの植木会長は、相変わらず声が大きくて、存在感ズシリ。
植木会長のポジティブキャラには、いつも刺激されます




植木会長↑
一気呵成に上場するには、こんなエネルギーが必要!というお手本のような方。
いつも、刺激をありがとうございます。
2009年03月12日
はしご酒 In TAKASAGO

昨日ははしご酒

福岡市中央区高砂1丁目の創作料理の 「無垢」。
和風の店内にジャズの音楽が流れて、いい雰囲気。
写真は女将さん、森 康子さん。 かわいらしい女将さんだけど、日本酒の利酒士。


お料理もおいしい

また、料理を引き立てる器の個性が光る

飾りは桃の花。あぁ、そんな季節かぁ・・・。早いなぁ。

オリジナル・レシピのゴーヤチャンプルー。絶品!!うまうまのFUKUOKAN RECIPI
まずいっ、やばい



そして、お隣へ移動。
いつもの「上久」。

「もちの揚げ出し」・・・一緒に行った、友人で取引先のTさんが、最初にそんなにおなか一杯になるものを食べるんじゃない、というのも聞かず、一人で食べてしまったものだから、おなかが一杯・・・


せっかくのたこ刺しも、車えびの塩焼きも、どーでもよくなって、焼酎でほろ酔い加減になった宵でした。
因みに、私にしては珍しく食べ物の写真満載なのは、友人のTさんが小姑のように「食べる前に写真、写真!」というので、忘れず撮影できたのでありました。Tさん、ありがとう。
2009年03月11日
デパート催事 終了
大丸デパートでの二回目の催事が、昨日で無事に終了しました。
たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
デパートやショップ勤務の経験が無い私には、デパートでの仕事は脚がパンパンになります。デパート勤務の方は一日中立ち仕事で大変ですよね。
今回は他の仕事もあったので、スタッフを二人入れて、私が売場に入る時間は短かったんですが、それでのいろいろなお客さまとお会いすることが出来ました。お客様からの生の声を聞けるので、本当にいい勉強になります。
本当にありがとうございました。
たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
デパートやショップ勤務の経験が無い私には、デパートでの仕事は脚がパンパンになります。デパート勤務の方は一日中立ち仕事で大変ですよね。
今回は他の仕事もあったので、スタッフを二人入れて、私が売場に入る時間は短かったんですが、それでのいろいろなお客さまとお会いすることが出来ました。お客様からの生の声を聞けるので、本当にいい勉強になります。
本当にありがとうございました。

タグ :春
2009年03月09日
2009年03月06日
ご不便をおかけいたしますm(_ _)m
大丸デパートで春のスキンケアフェアを開催しているため、
オフィスの電話は留守番電話になっています。
みなさま、ご不自由をおかけして申し訳ありません。
留守電のメーッセージを聞いたら、出先からご連絡させていただいています。
この催事は、3月10日までです。
お近くのみなさま、いろいろな商品を実際にお試しいただけますので、是非、お越し下さいませ。
お待ちしています。

オフィスの電話は留守番電話になっています。
みなさま、ご不自由をおかけして申し訳ありません。
留守電のメーッセージを聞いたら、出先からご連絡させていただいています。
この催事は、3月10日までです。
お近くのみなさま、いろいろな商品を実際にお試しいただけますので、是非、お越し下さいませ。
お待ちしています。

2009年03月02日
西鉄バス トラブルに遭遇!
先日の大阪・りんくうタウンでの自動車事故に続いて、またまたトラブルに遭遇してしまいました。
時は今日、午前中。
西鉄バスに乗車中のこと。
なんと、バスのバッテリーが上がってしまいました。
運転手さんが何度もエンジンをかけて、会社に携帯電話で緊急連絡もして、対応していらっしゃいましたが、ついにバスのエンジンはかからず、その場で全員降りることに・・・。
しばらくの間、バスに閉じ込められたわけですが、その一部始終を一番前で見学することが出来ました。(やじうま~)
最後は、誰一人、文句も言わず、バスをおりていきました。
(多分、マニュアルどおりの手順で、)何度のエンジンをかけ、運行管理者にエマージェンシーコールを入れ、指示に従って、状況に丁寧に詫びて、全員を下ろした運転手さん。あのあとバスはどうなったかなぁ??
それにしても、二回も続けてイレギュラーに遭遇するなんて、副賞つきの大吉を引き当てたようなもの。
今年は超ラッキーかも・・・?

ラッキーだと嬉しいが、今度の大丸デパートでの催事。
みなさん、おそろいでお越しを~。お待ちしております。
時は今日、午前中。
西鉄バスに乗車中のこと。
なんと、バスのバッテリーが上がってしまいました。
運転手さんが何度もエンジンをかけて、会社に携帯電話で緊急連絡もして、対応していらっしゃいましたが、ついにバスのエンジンはかからず、その場で全員降りることに・・・。
しばらくの間、バスに閉じ込められたわけですが、その一部始終を一番前で見学することが出来ました。(やじうま~)
最後は、誰一人、文句も言わず、バスをおりていきました。
(多分、マニュアルどおりの手順で、)何度のエンジンをかけ、運行管理者にエマージェンシーコールを入れ、指示に従って、状況に丁寧に詫びて、全員を下ろした運転手さん。あのあとバスはどうなったかなぁ??
それにしても、二回も続けてイレギュラーに遭遇するなんて、副賞つきの大吉を引き当てたようなもの。
今年は超ラッキーかも・・・?

ラッキーだと嬉しいが、今度の大丸デパートでの催事。
みなさん、おそろいでお越しを~。お待ちしております。