盗まれた世代
今日のニュースで心に残ったこと。(明日になりかけているけど)
オーストラリアのラッド首相が、13日、首都キャンベラの連邦議会下院で、
過去の政権が先住民のアボリジニに対し行った隔離政策について、
「首相として、また政府、議会を代表しておわびする」と公式に謝罪したこと。
豪州政府は1970年代まで、アボリジニの子供を親元から引き離し、
白人の家庭などで養育させる隔離政策を実施。
「盗まれた世代」と呼ばれたこうした子供たちは約10万人に上るそうです。
朝のニュースで、その感動的なシーンをみました。
間違いを間違いと認めて謝罪した政府はすごい。
謝罪することに対して反対しなかった議会もすごい。
政府の謝罪を涙しながら受け入れた、長い間の苦しみを強いられたアボリジニの人たちもすごい。
とても感動したシーンでした。
関連記事