スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月30日

くびすじ美人No.1 女優・芸能人

くびすじ美人 黒豚コラーゲンプルーナ事業は明日、3周年です。

3周年記念企画として、「くびすじ美人No.1 女優・芸能人」を選出するコンテストをやってます!

いろいろなプレゼントも当たりますので、

ぜひぜひ、あなたの清き一票をface02

くびすじ美人 黒豚コラーゲンプルーナのアンケートはこちら  


Posted by 三浦織江 at 21:35Comments(0)暮らしの情報

2010年09月30日

森のオフィス リフォーム中♪



小国杉の板を使ってイメージデザイン。

数年来の友人で、栗原建装の栗原義彦社長。

自身が、ものすごく腕のいい親方で、アクロス福岡のシンフォニーホールの天井細工を作った人。

器用なんですよ。

今回のわがまま要求は、

「基金訓練の女高生が癒されるような癒しの空間の小国杉のオフィス作ってね、

でも、貧乏で予算ないから全体使わないで、森のオフィスよ」

わがままを、しっかり聞いてくれました。

持つべきものは友。

建設業界にまで及ぶ友人たちのおかげです。


栗原さんは、いつもいくつもの現場を掛け持ちしているのに、

自分の作品作りとなると採算度外視でがんばってくれますからね~。

ホントに、ものづくりが好きなんだ~と感心します。

と、いうわけで、リフォーム作業も終盤。

小国杉のデザイン貼り中です。。

完成が楽しみ~。  


Posted by 三浦織江 at 18:05Comments(0)一般

2010年09月28日

基金訓練教室、改装中♪

西鉄平尾駅から徒歩2分の平尾駅前ブラッシュアップスクール(基金訓練教室)の三浦です。

最近は、通常の仕事に新しい基金訓練教室の準備やお問合せ対応が加わり、

青息吐息の毎日です。



天井むき出しicon11

一度スケルトンに戻しました。

それから別の場所に壁を作ります。



出来ました。

思い切って小国の杉板を使うことにしましたicon59

全部ではありませんが。

小国杉の家は、とっても気持がいいんですよ。

小国の町に行くと、古い小国杉の木造住宅がたくさんあります。

どこもどっしりと黒光りがして、家の中をさわやかな風が渡ります。

なので、部分的にでも小国の森林をイメージして使うことにしました。



小国町のウッディ協同組合から杉板が運ばれてきました。
いらっしゃ~い♪



小国杉にこだわらなければ、もっと安くてあったんですけどね。

熊本県小国町森林組合や小国の林業関係者の方とのお付き合いが出来てからは、

何かの形で応援したいと常々思っていたものですから、

こういう形で実現させました。

小国杉の快適空間・・・楽しみです。  


Posted by 三浦織江 at 14:57Comments(1)暮らしの情報

2010年09月25日

基金訓練教室 改装中!

西鉄電車の福岡駅から普通電車で2駅。

平尾ブラッシュアップスクール ネットショップ運営科、教室の場所は、西鉄平尾駅前から徒歩2分(距離計算)の距離。

信号に引っかかると3~4分、かかりますけど。

さて、教室の改装前の様子。



中は・・・



ご覧のようにガラス張りの部屋。立派なんですが・・・。



こちらはお勝手口。

かなりお金をかけた内装だったので、とってももったいない!と思いましたが、やっぱり改装することにしました。

それも、スケルトン改装face08

次回はスケルトンにした時の様子を。

  


Posted by 三浦織江 at 11:41Comments(0)

2010年09月23日

基金訓練 キャリア形成について

今日は祭日です。

今回、基金訓練を始めることになって、「人材育成」といういいテーマが出来て、このブログを書きやすくなりました。

これまでは、起業や経営のことは、マイクロソフト・オフィススペシャリスト検定試験のオデッセイコミュニケーションズのaotenで、

それ以外のことをよかよかブログで、と自分なりに色分けしていました。


そもそもブログをはじめたのは、

オデッセイコミュニケーションズ出張(でばり)社長からじきじきにお声をかけていただいたこと。

出張社長は、丸の内起業塾の恩師に当たる方です。


丸の内起業塾での恩義に加えて、aotenで発信させていただくという機会までいただいているわけで、

どんなに苦しくてもクビになるまでaotenブログは続けようという決意の下、現在に至っている関係で、

その分、よかよかブログは手抜きになっていたのが現状でした。

なので、今回のテーマが出来たことは、私にとってもとてもいい機会です。




さて、前置きが長くなりましたが、今日はキャリアの形成について。


以前、企業の人材育成を手がけていた頃、

講演や研修講師としてお声をかけていただいていたハローワークの所長さんがいらっしゃいました。

企業研修だったり、高校生へのキャリア研修の講演だったりと、その内容は様々。

当時、その方がよくおっしゃっていたのは人材派遣ビジネスの弊害。

その頃までは、正直なところあまり実感としては感じられなかったのですが、

いざ自分が経営者になってみると、そのときの言葉がいきいきとよみがえり、

今更ながらその意味がよくわかるようになりました。



派遣会社に所属していらっしゃる方は時間から時間で仕事をされます。

他方、依頼企業の経営者は派遣社員のことを賞味期限があるスタッフと考えますので、
どうしてもその方のスキルだけを買う、という考え方になってきます。
経営者としては、助かる面も多々あります。


しかし、派遣スタッフの立場に立てば、時間の切り売りで生活するわけですから、
スキルアップは自分でしなければならないことになります。これって、ちょっと大変ですよね。


スキルアップしたいという気持がある方はまだいいのですが、
仕事の時間以外は自分のしたいこと(趣味)のための時間、仕事の延長なんてごめんです、
という気持をお持ちの方がいらっしゃいます。この考え方はNGですね。


派遣という就業形態は、働きやすい反面、キャリアを築きにくいことを自覚して本人が将来に備える必要があります。

しかし、今の若い方がどれだけそのことに気がついていらっしゃるのでしょうか?

気がついていても、先送りにしているのかもしれませんが。



派遣で働くのが悪いとは言いません。個人の自由です。
ですが、OFFの時間を有効に使って、自分の将来に備えてキャリアアップするべきだと思います。



多くの経営者が「派遣経験者の採用に消極的」なのは、まさにこの点なのです。

派遣社員経験がある人を直接雇用しても、派遣時代と同じように時間から時間での仕事ならば、

その人の将来に責任を負う必要のない派遣社員としての雇用のほうが経営者としてははるかに楽ですからね。

経営者としては仮にその人の出番がなくなったとしても、なんとか人生に責任を持ちたいからこそ、

働く人は柔軟性と従順さを持ち、常に向上心を持って欲しいと思うのです。




さて、基金訓練からは少し話題がずれましたが、

キャリアアップするために努力するのは、まさに自分の将来への投資であって、

会社のためではないということが今回のポイントです。

そして日ごろからスキルアップの意欲を持って、長期的トレンドでキャリアを形成すれば、
時間はかかってもきっと周りは評価してくれるでしょう。

がんばりましょう、という表現は、最近はあまりよくないらしいので、あきらめないで、といいましょう。  


Posted by 三浦織江 at 15:15Comments(0)一般

2010年09月19日

基金訓練を始める理由

基金訓練について、予想を超えるお問い合わせやお申込を頂き、本当にありがとうございます。


1日も早く発信しようと思っていましたが、
最近、出張や面倒な文書作成の作業に追われており、
その上、新しいスクールのリフォーム現場のこともあり、
結局、この時期になってしまいました。

校長としての考え方をはっきりさせて、訓練生の方とのミスマッチが起こらないようブログで発信することに決めました。



今回は、訓練を開始しようと思った理由について。


私は、黒豚コラーゲンプルーナで起業するまでの約14年間、専門学校や高校などで授業をもちつつ、新入社員教育や中堅社員教育の講師として活動していました。


学校講師を含めてサービス業の経験だけは非常に豊富なので、(化粧品事業よりはるかに!)
実は社内においても人材教育に関しては、最も関心が高い点なのです。


明るい未来に胸を弾ませる年齢の若い人たちが、昨今の雇用環境の厳しさで萎縮しているように思ます。自分の周りを見ても、今の若い人は企業に「育てられる」機会がとても少なく、ともすれば「使い捨て」にされるリスクも大いにはらんでいると感じています。


他方、中小企業経営者の目で見れば、経験もスキルもない人を「自前で育てる」ことがいかに大変か、それなら自前でスキルアップした人を雇う方がいかに確実なことか、という現実があります。


つまり、中小企業経営者にしてみれば、育てなければならないのはわかっているけれどもそんな余裕はございません。というのがホンネのところでしょう。


この点では私も同じですが、幸いなことに、今は政府が非常な危機感を持って「人材育成」に力を入れていますので、気持はあってもお金がないという企業にとっては、人材育成のまたとない好機でもあるわけです。


基金訓練は再就職を促すために設けられた制度で、訓練助成金によって運営することが可能です。
それを利用して、当店では6ヶ月間のネットショップ運営科を開講することにしました。


とても大変な事業だと思いますが、他方、スタッフが成長する良い機会でもあります。
6ヶ月間もの長丁場ですので、訓練生の人間性や考え方などもある程度は分かるでしょう。
訓練生をしかと受け止めて就職への触媒になりつつ、人材を発掘するチャンスでもあります。

しかも、私どものことを知っていただく機会にもなります。

このような理由で、一度ぐらいはこんなチャレンジをしてみようと思ったわけです。



そうはいっても、誰でもウエルカムというわけには行きません。



私にとって一番重要なことは・・・

「私たちと価値観の共通点があるか?」

「自分の未来を自分の手で切り開いていこうとする意欲はあるか?」

6ヶ月にも及ぶ訓練は、いわば大航海。ひとつの船の中で寝食を共にするのと同じようなもの。
まさに、同期の桜です。


受けても受けても就職活動がうまく行かないときは、励ましあって、みんなで切磋琢磨して行きましょう。
しかし、勝負するのは自分自身ですから、人に甘えることなく自分自身に力を付けて戦ってください。
 


基本は、人作り(人材育成)です。

実際、全体の6分の1近くは、就職支援関係のプログラムが入っており、技術だけを身につければいいという方には向きません。


学校とご自分の希望や考え方などのミスマッチがないように、出願決定をなさってください。  


Posted by 三浦織江 at 13:20Comments(0)暮らしの情報

2010年09月18日

基金訓練(ネットショップ運営科)を始めます。

11月1日開講予定で、基金訓練(ネットショップ運営科、2011年4月25日まで)を開講します。



まだきちんと告知する準備が整っていなかったので、

福岡労働局のホームページに情報が掲載されているだけの状態です。

こんな状態では申込や問い合わせは来ないだろうと思っていたら、

(聞くところによるとIT関係は競合が多いので申込が少ないとか)

予想外に多くのお問い合わせやお申込をいただいています。

よく探し出していただいたものです(感心)。



この分だとチラシを置くようになったら、

もっと多くのお問い合わせがあると思いますので、「このままではまずい!」と痛感。

お問合せ・お申込自体は歓迎ですが、


ミスマッチはまずいのです。


なにしろ6ヶ月間もの長丁場ですから、

仮に「こんなはずじゃあなかった!」と思われても、一人一人の希望を叶えるわけにはいきません。

合わせる、もっといえば全体のルールに従うのは訓練生であって、

学校が訓練生に合わせるわけではないのです。


そのようなわけで、当分の間はよかよかブログで基金訓練に関して、

運営者としての思いや訓練生に期待していることを中心に発信ます。



因みに、

ハローワークではwebデザイナーと事務スタッフも募集しています。

今回は6ヶ月間の有期雇用で募集しますが、

私が期待している仕事の質にきっちり応えてくださる方を採用できれば、

7ヶ月目頃から、約6ヶ月間のスキルアップ訓練を経て正式に雇用する覚悟です。

(座学もあり、現場もありで、訓練はとてもハードです)



当店は、今成長途上のベンチャービジネスですから、次から次に新しいチャレンジがあります。

自己実現のためのチャレンジよりも安定を求めている方には、ベンチャーは向きません。

最近、経営者である私は、

今更ながら「これがベンチャーなんだ・・・」と、倒れそうになりながら、実感しています。



話は横道にそれましたが、

訓練生の皆さんの6ヶ月間もの時間を割いていただくからには、

訓練生本人と、学校(経営者である私)の考え方がかけ離れていたらうまく行きません。

ですから、価値観を共有できる方を求めています。

通じ合う価値観をもった方を訓練生として受け入れて、

明るい未来への一歩を踏み出す触媒になりたいと思っています。

両者の価値観(共通点があるかどうか)、この点は絶対譲れません。




そのようなわけで、今後、できる限り基金訓練について発信していきます。

もしお申込をご検討いただく場合は、

webやネットショップのスクールはたくさんありますので、

よく比較されて、ミスマッチのないようにご注意ください。

また、webのスクールですので、出願される方はまずインターネットでいろいろな情報を検索して、

当店のwebサイト(まだ、発展途上ですが)もよくお読みになったうえでお問い合わせやお申込をなさってください。

私たちと訓練生の皆さんが、厳しくも楽しく、

希望に満ちた訓練生活を行うことが出来るように、

そして希望の就職を実現できるように、ともにがんばっていきましょう。  


Posted by 三浦織江 at 11:26Comments(0)ごあいさつ

2010年09月09日

まもなく3周年

周南ベンチャーマーケットでのプレゼンテーションが、昨日、終わりました。

今回も新しい出会いをたくさん頂いて、大きな手ごたえを感じました。


事業が確実に成長しているので、それに対応するだけでもかなりの負担です。

また、新しいことを次から次に実行に移そうとしているので、

そのエネルギーたるや大変なものです。

ベンチャーで起業するって、大変だとは分かっていましたが、

本当に大変な局面に入ってきました。

毎日、全力疾走している状態です。

福岡で起業して、10月1日で3周年。4年目に入ります。

よく持ちこたえたものです。  


Posted by 三浦織江 at 21:39Comments(0)一般

2010年09月01日

周南ベンチャーマーケット

9月8日(水) 山口県の周南ベンチャーマーケットで展示とプレゼンをさせていただきます。



申し込む時は、本番までたっぷり時間があるので余裕ですが、

いつも1週間ほど前になると「やめりゃ良かったicon15」と後悔する始末。

今回も、立派なベンチャー企業さんに混じって選んでいただいてとても光栄だけど、原稿作るのが面倒臭い。 ああ、面倒くさい。。。また、いつもと同じように悔やんでいます。


毎回、直前にはやめりゃ良かったと思うのに、過ぎてしまえばケロッと忘れる。

ホントに懲りないなぁicon198

我ながら学習能力ないのかなぁ・・・トホホな気分です。  


Posted by 三浦織江 at 19:20Comments(0)お仕事関係